「泣くぞ すぐ泣くぞ 絶対泣くぞ ほら泣くぞ」
どうも、こんにちは!ありすた~です!
今回はモンスターストライク×ファイナルファンタジー[FF]コラボ第二弾の[究極]クエスト
[Other World ジェクト]
[降臨期間 2/2(金)12:00〜2/16(金)11:59]
攻略記事を書いていきます。
ジェクトはFF10の主人公、ティーダの父親ですね。FF10のストーリーは本当に感動しますよね。個人的には、主人公一行とジェクトが戦闘する所が一番大好きで、一番感動しました。
クエストのギミックも本編のまま再現されていて、ファンとしてはとても嬉しい限りです!
このクエストは、常駐クエストなので降臨期間内ならいつでも攻略できる仕様です。
ただし、常駐クエストお馴染みの直ドロップしかしないので運極は必要ありません!
FFモンスターをパーティーに編成すると、道中での直ドロップ率がアップするので、一体は編成しておきましょう。
出発準備
クエスト情報
★ワープ – メインギミックなので対策しましょう
★からくりブロック – 雑魚を倒してブロックを下げる
★オブジェ – 破壊しないと攻略がまともにできません。
オブジェ画像↑ ★破壊しないとボスのHPをかなり回復されてしまうので、ボスを攻撃する前に全て破壊しておきましょう。直殴り倍率があるので、二回ほど当たればすぐ壊れます。
逆向き(右に数字)のオブジェもあり、それは敵の攻撃力をあげてくるので、召喚されたらこちらもすぐ破壊しましょう!
★ブロックとワープ対策をしておけば、上手く立ち回れます。
どちらかを取るとするのなら、アンチワープを編成させましょう。
クエスト開始
道中雑魚戦(ステージ1~2)
ステージ1
一番上に居る、ドクロマークの付いたワープ雑魚を倒すことで、ブロックを下げることができるので、先にワープ雑魚を処理しましょう!
ブロックを下げたら、他の雑魚を処理して、ジェクトを倒しましょう。
ジェクトと壁の間に上手く入ってダメージを稼げます。
ステージ2
ワープ雑魚二匹倒すと、ブロックが下がるので先に処理しましょう。
ブロックを下げてから他の雑魚、ジェクトを倒しましょう。
「すぐに終わらせてやるからな!さっさとやられろよ!」
(ティーダ名台詞)
ボス戦 ジェクト(ステージ3~6)
ステージ3 (ボス戦1)
先にワープ雑魚を処理してブロックを下げ、オブジェを破壊しましょう!
オブジェを破壊しないと、ジェクトのHPを一気に回復されてしまいます。
★アビリティにアンチブロックを持っているモンスターが居れば、先にワープ雑魚を倒してブロックを下げる必要もないので、アンチブロック持ちならオブジェ破壊を優先。
ステージ4(ボス戦2)
ワープ雑魚とオブジェを先に破壊してから、他の雑魚やジェクトを倒していきましょう。
このステージから、ジェクトのHPに覚醒ゲージが付きます。ジェクトのHPを一定まで減らすと色がオレンジになり、攻撃パターンが変わってきます。
覚醒するとジェクトが、攻撃力を上げるオブジェを召喚してくるので、召喚されたらすぐ破壊しましょう。
ステージ5(ボス戦3)
ワープ雑魚とオブジェを処理後、覚醒ゲージに気を付けつつ他の雑魚とジェクトを倒していきましょう。覚醒ゲージを通過する時はできるだけ一気に削っておくと安心。
ステージ6(ボス戦4)
ブロックを下げようとする際、ワープ雑魚が二体居るので注意!
オブジェ破壊を優先して、SSで一気に決めてしまいましょう!!
[星6]ジェクト ステータス情報
進化前
進化後
ジェクト ステータス画像です。星5から星6へ進化のみ可能。
クエスト時の異形化とは違い、ブリッツ(FF10作中スポーツ)スタイルですね!
種族が亜人、反射タイプのバランス型
アビリティが素アビのみで アンチ重力バリアとアンチブロック持ちですね。アビリティの汎用性が高い上に、SSがかなり高火力ときてます。さすが親父!強いです。
運枠として、かなり活躍できますね!
なので、運極作成はオススメです!!運が良ければ一周でに三体程ドロップすることもあるので、そこまで周回は苦にはならないかと思います。
「いっちょやるか!!!」
お疲れ様でした!(FF10やろっと)